スキップしてメイン コンテンツに移動

コンタクトレンズ

 20歳のとき、ぼくは初めてコンタクトをつけた。
 それまで眼鏡一筋だったぼくは、固形物を目に入れることなど、とんでもなく恐ろしくありえないことだと思っていた。
 そんなぼくに、好きなひとができた。それまでよく「老けている」と言われていたぼくは、その子の眼中に入るためにも、若返りしよう、と思った。
 「コンタクトにする」と親に言ったとき、どんな反応だったか、正確には覚えていない。でもすぐに了承してくれて、一緒に眼科に行ってくれた。
 目の検査を終えると、すぐにコンタクトを付ける実習になった。コンタクトレンズを付けると、視界いっぱいに、視力がよかったころの世界が広がった。元々経験していたはずの世界なのに、妙に違和感があった。すべてが鮮明で、広がりをもっていた。そのあとの練習ではなかなか取り外せなくて、一生これを付け続けるのかと思った。それでも私は多くの人と同じように、コンタクト装用を習得した。
 好きなひとにその姿を見せたら、「人見知りする」と言われてしまった。そのくらい、ぼくは変わった。縮毛矯正もかけて、ぼくはとりあえず、自分の年齢と同じに見えるくらいには、若返った。
 その夏は、とても楽しかった。会うひと会うひとがみんなびっくりしてくれて、ぼくはとても心地がよかった。ふちのない世界に胸が躍ったし、レンズのケアをするだけでわくわくしたものだ。
 それから数ヶ月が経って、ぼくは好きなひとにフラれてしまった。
 コンタクトレンズを付けるのはまばらになった。2weekのコンタクトレンズを、2、3回付けて期限がきてしまうことが、たびたびあった。ほかにもいろいろなことが重なって落ち込んでいたぼくは、大学に足を運ぶことも、あまりなくなっていた。縮毛矯正した髪は、床屋に2回も行けばなくなってしまった。ぼくは、それまでの天然パーマの眼鏡に戻った。
 コンタクトを付けてから10ヶ月ほどが経ったとき、ぼくはドイツに留学した。一応、とコンタクトレンズを持って行った。しかし留学の充実に満たされてきたぼくは、今一度若返ろうと、しだいにコンタクトレンズをする日が多くなっていった。自由な視界で、アルプスの山々や、バチカン、アドリア海を見た。
 しかし帰国してからは、ぼくはコンタクトレンズをすっかりしなくなっていった。留学の躍動感の反動か、ぼくは日本の日常にすっかりまいってしまった。いまは、もはや月に1度くらいしか装用しない。家には未使用のレンズと洗浄液が積まれている。
 ぼくは、若さへの憧憬をしだいに失っていった。「老けたね」と言われるようになった。
 それでも最近、ちょっとした変化があった。
 ある朝、ぼくはもう、すっかり老いてしまったのだと思った。向上心を失って、惰性で生き、ぼーっとすることも多くなった。そんなとき、友人から「飯に行かないか」とLINEがきた。寝起きのぼくはそのまま起き上がって、あることに気がついた。
 眼鏡がない
 眼鏡をどこかにやってしまった。待ち合わせが間もなかったぼくは、仕方なく、ホコリのかぶったコンタクトレンズを取った。
 装用の腕はまだ衰えておらず、すんなりと付けることができた。すべてが鮮明で、広がりをもっていた。あのときと同じだった。ぼくは少しばかりわくわくして、あたりを見回した。そのとき、ぼくは、現在が過去の延長ではなく、現在そのものになったのだ、と思った。コンタクトレンズは、若返るためのツールではなく、この鮮やかな視界のためにある……そういうものに変わっていたのだ。ぼくはひとの印象のためではなく、このとき初めて、純粋に自分のためにコンタクトレンズを付けた。
 ぼくはコンタクトレンズが好きなのだ、と、そのとき思った。
 これからぼくは、制作をする。そのとき、きっとぼくはコンタクトレンズをするだろう。そのうちまた誰かを好きになって、遠くに旅もするだろう。そのときもまた、コンタクトレンズをするだろう。そのとき、あの薄いプラスチック越しに見える世界は、きっと、20歳のぼくが経験した世界と、大きく違っているはずだ。
 家に積んである、コンタクトのパッケージーーそれを次するときは世界はどんな色をしているのか。期待を込めて、ぼくは今夜この筆を執った。みんなも、放り出したままだったなにかを、夏の終わりに取り出してみないか。夏だったでいいじゃないか。
 読んでくれて、どうもありがとう。

コメント

このブログの人気の投稿

映画『オリオンの季節』完成によせて(2)

 早いもので、映画公開からもう1週間が経ちました。  前回綴りきれなかった部分を綴ろうと思います。今回で完結です。 シナリオの軌跡  今作で主題となったのは、学生生活終盤における青年心理であったわけですが、その実、3人の持つ課題がそれぞれ異なったものであることも事実です。  脚本第一稿では、大輔の物語がメインでした。哲也に登山に誘われるのは今作通りですが、幸子が同行しており、4人の物語でした。そして、物語の大一番は、山頂はもちろんでしたが、登山中、大輔が幸子に昔好きだったことを告げる、という場面でした。それで一区切りがついて、大輔の映画制作再開のファクターとなるわけです。  しかし、そこに中途半端に哲也や誠の決意も混ざったものですから、大輔の物語なのか、メロドラマなのか、3人の青臭い物語なのか、どっちつかずになっていました。シナリオ構成を手伝ってくれた久保田くんに最初それを指摘され、どれかひとつに絞ろう、ということになりました。ぼくはまず、これまでの映画制作でずっと続けてきた、メロドラマを廃する決意をしました。ぼくは恋愛については描ききったと思っていましたから。  大輔の物語にする場合は、むしろ1人で登って、出会う人物も1、2人に絞ったらどうか、という久保田氏の提案もありました。それもありだな、と思い、ぼくは大輔の物語にするのか、3人の物語にするのかを悩みました。そして、大輔の物語には課題が多いことに気がつきました。彼個人の葛藤や山頂におけるカタルシスを、台詞なしの映像でどう描くのか。また、映画制作者というキャラクター像がぼくの自叙伝として終わってしまわないか。それよりは3人の物語にすべきであろう、というのがぼくの思いでした。もちろん、キャスト志願をしてくれていた友人諸氏みんなと映画を撮りたいという気持ちもありました。それを決意した段階で、シナリオ構成MTとなりました。このから、助監督の川添くんが本気モードでぶつかってきてくれました。非常に多くのコメントを書いた第一稿を携えて、彼はコアワーキングプレイスにやってきました。そして久保田くんももちろんやってきました。ぼくより桁違いで映像作品を鑑賞しており、創作姿勢もある2人でしたから、むしろぼくが恐縮するくらいでした。  脚本会議ではさまざまな議論が交わされ、少しだけ休憩時間は取ったものの、5時間ほぼ

人とつま恋Blu-rayを見た話

先週の土曜日のことだった。 昭和歌謡好きの友人が、家に遊びに来た。吉田拓郎と中島みゆきがお互いに好きなものだから、つま恋ライブのBlu-rayを一緒に見ようということになったのである。知っている人は知っているだろうが、吉田拓郎のライブに中島みゆきがサプライズで登場して、「永遠の嘘をついてくれ」を歌った、伝説の一幕である。 じつはこのつま恋ライブのBlu-ray、元々中島みゆき好きで意気投合していた盟友と見ようと買ったものだった。しかしそれを買った数か月後に彼が交通事故で亡くなってしまったものだから、その計画は立ち消えになってしまった。 それから二年後、中島みゆき好きのひとと縁ができてこうして鑑賞ができたというのは、ぼくにとってはとても嬉しいことだった。彼らの歌のすばらしさを讃え、歌と繋がったきっかけなども話した。 ぼくらの年代ではなかなか拓郎やみゆきが好きなひとがいないものだから、ぼくはもう嬉しくて楽しくて、すっかり酔っぱらってしまった。大好きなものに対して同じ感動を共有できるということは、ありふれているようで、じつはとても稀有で大切なことだ。 それまでにぼくが買いためていた中島みゆきのライブBlu-rayも鑑賞し、CHAGE and ASKAや尾崎豊のライブ映像なども鑑賞した。ちょっとギターをかき鳴らしたりもしたが、ほろ酔いだったのでうまく弾けなかった。次はちゃんとしたライブに招待したい。 そんなこんなで昭和歌謡を楽しんだわけであるが、夜が深まるにつれて、ぼくの持っているライブ映像が終わってしまうかなしさを感じた。ぼくが中島みゆきを好きになってから少しずつ買ってきたライブ映像たちも、たった一晩の飲みで鑑賞し終わってしまうとは。ずっとライブ映像の山を見ながら、その音楽に感じ入りながら、夜を明かしてしまうくらいの資源が欲しかった。「うちには無限にライブ映像があるんだぞ」と意気揚々と次のディスクに切り替えたかった。 友人を駅まで送った後、帰り道に歌った曲は「永遠の嘘をついてくれ」。鑑賞会のさなかで垣間見えた、私たちに残された彼らの映像資源の終わり……いや、まだまだあるはず。きっと。新しいディスクを探すぼくの手は、やはり永遠の嘘を探している。

お金に関して少し勉強をした話

新作の制作が終わって、撮影機材もそろって以後、ぼくは少しお金の勉強をした。 制作機材は最優先事項であるため、これまでそこに資金を投じてきた。しかし、必要なものが最低限そろった今、余剰資金の使途を確定する必要が出てきたためである。旅行や酒に使っていた大部分の支出について、緊急事態宣言下で著しい制限を食らっているというのも大きい。 2冊ほど投資やそれにまつわる税額免除制度の本を読み、インターネットで各種情報をさらい、 確実性が高く、導入と運用が容易であり、初期資本を必要としないもの に絞った。 なぜ上記の条件で絞ったか。ぼくは大してお金持ちではないし、またお金(金融資産や不動産含む)にお金を稼がせるという考え方は正直好きではない。したがって、それを本命とはしないが、余剰資金運用として「ただ現金を銀行口座に貯めるだけ」よりは賢い立ち回りを目指したのである。結果として、3つの使途に絞られた。 つみたてNISA口座上でのインデックス投資 楽天経済圏の導入 ふるさと納税 つみたてNISA口座上でのインデックス投資 最近少しずつ名前が知れてきている、インデックス投資である。 これはどういうものかというと、株価の指数に応じて資産が増減するような投資信託である。 もっとわかりやすく言うと、世界や日本の株価が上がれば自分の資産も増えるし、逆ならば減る、というものである。 「当たり前じゃあないか」と言われるかもしれない。そう、当たり前なのだが、インデックス投資というのは、有望株をあえて狙ったりしない、という特性がある。世界中(もしくは日本中・米国中など)の株式に分散投資を行い、できるだけ、世界全体の株価に比例するように買い付けを行う。1社の株価が急上昇・急降下しても、全体の株価さえ急変しなければ影響はない。 ここで、全世界の株価の歴史というものを見てみていただきたい。株価が出せるサイトで10年、20年単位でグラフを出してみるとよい。そうすると、不景気で急落することはあっても、全体としては右肩上がりであることがわかる。この、「長い目で見れば確実に上がっていく」という株式市場の特性に乗っかろうというのがインデックス投資である。 そしてその投資について、年額40万・最大20年まで、非課税口座で積み立てていいですよ、というのがつみたてNISAである。通常は株で儲けると高い税金がかけられるが、この