スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2021の投稿を表示しています

お金に関して少し勉強をした話

新作の制作が終わって、撮影機材もそろって以後、ぼくは少しお金の勉強をした。 制作機材は最優先事項であるため、これまでそこに資金を投じてきた。しかし、必要なものが最低限そろった今、余剰資金の使途を確定する必要が出てきたためである。旅行や酒に使っていた大部分の支出について、緊急事態宣言下で著しい制限を食らっているというのも大きい。 2冊ほど投資やそれにまつわる税額免除制度の本を読み、インターネットで各種情報をさらい、 確実性が高く、導入と運用が容易であり、初期資本を必要としないもの に絞った。 なぜ上記の条件で絞ったか。ぼくは大してお金持ちではないし、またお金(金融資産や不動産含む)にお金を稼がせるという考え方は正直好きではない。したがって、それを本命とはしないが、余剰資金運用として「ただ現金を銀行口座に貯めるだけ」よりは賢い立ち回りを目指したのである。結果として、3つの使途に絞られた。 つみたてNISA口座上でのインデックス投資 楽天経済圏の導入 ふるさと納税 つみたてNISA口座上でのインデックス投資 最近少しずつ名前が知れてきている、インデックス投資である。 これはどういうものかというと、株価の指数に応じて資産が増減するような投資信託である。 もっとわかりやすく言うと、世界や日本の株価が上がれば自分の資産も増えるし、逆ならば減る、というものである。 「当たり前じゃあないか」と言われるかもしれない。そう、当たり前なのだが、インデックス投資というのは、有望株をあえて狙ったりしない、という特性がある。世界中(もしくは日本中・米国中など)の株式に分散投資を行い、できるだけ、世界全体の株価に比例するように買い付けを行う。1社の株価が急上昇・急降下しても、全体の株価さえ急変しなければ影響はない。 ここで、全世界の株価の歴史というものを見てみていただきたい。株価が出せるサイトで10年、20年単位でグラフを出してみるとよい。そうすると、不景気で急落することはあっても、全体としては右肩上がりであることがわかる。この、「長い目で見れば確実に上がっていく」という株式市場の特性に乗っかろうというのがインデックス投資である。 そしてその投資について、年額40万・最大20年まで、非課税口座で積み立てていいですよ、というのがつみたてNISAである。通常は株で儲けると高い税金がかけられるが、この